オンライン授業期間の図書館

私の所属する大学の図書館では、4月からつい先日まで原則入館禁止になっていました。

その間の図書館の扱いについて、紹介します。

 

借りたい場合は郵送対応してくれる

借りたい本がある場合には、大学図書館の検索システム(OPACというやつ)を使って依頼することで、郵送で送っていただけます。

私も実際に2冊お願いをしたところ、2週間ほどだったか、時間はかかりましたが送っていただけました。

送っていただく分には郵送費は大学が持ってくれます。

ただし郵送で返却する場合は基本的に自腹のようです。

無理に期間内に返却しなくてもいいとのことで、次の貸し出し予約が入った場合のみ郵送費を大学が持ってくれるそうです。

 

本がある場所によって対応が異なる

借りたい本が大学の中央の図書館(本館と呼んでいます)にある場合は問題なく送ってくれますが、例外もあります。

別のキャンパスの図書館にある場合は、一度本館に郵送してから学生に送るとのことで、かなり時間がかかります(私も実際に頼んだところ、上記の通り2週間ほどかかりました)。

またそれぞれの学部等で保管している本は郵送貸し出しの対象外だそうです。

こちらを借りたい場合は、週に2回の職員がいる時を狙っていくか、指導教員に同行してもらうか、どちらかのようです。

専門の本は学部管理のものが多いので、郵送を頼めず困りました。

また、貸し出し禁止の資料などは複写郵送してくれるそうです。

 

以上、この間の図書館でした。

修論・博論や各種書類などを完成させなければならない方々にとっては、図書館の本がすぐ手に入らないのは痛手だったと思います。

私自身は大きな影響とまではいえませんが、図書館には「何か参考になる本ないかな〜」と思って目的もなくぶらぶらしに行くこともあり、それができないのは少しもどかしい思いをしていました。

順次開放していくそうなので、早くもとに戻るといいなと思っています。

 

お読みいただきありがとうございました。