ストレスはあるもんだと思っておくと、気が楽になる 内藤誼人「いちいち気にしない心が手に入る本」

皆さんは嫌なことがあったり、悲しいことがあったとき、引きずってずっと考えてしまうタイプですか。

それとも、しばらくするとケロッと忘れてしまうタイプですか。

私は圧倒的に前者で、しょうもないことでずっと落ち込んでしまいます。

打ち合わせで先輩に言われた何の気なしの一言、友達にいじられたこと、店員さんに素っ気ない対応をされたことなど、些細なことなんですが、ずっと頭から離れません。

考え込んでしまう度に自己嫌悪に陥っていたのですが、最近本屋でたまたま見つけた本で、私に効きそうなものを見つけたので、買って読んでみました。

内藤誼人「いちいち気にしない心が手に入る本」です。

今日はこの本から面白かったエッセンスと私が取り入れたいと思ったことをお伝えします。

 

「もう少し鈍感になっても大丈夫」と言ってくれる本

この本は、些細なことにずっと悩んでしまう人は、「もう少し鈍感になっても大丈夫」と言ってくれます。

そもそも全ての事柄に反応しなくてもいいといった考え方のチェンジから、姿勢や言葉によって気持ちを上向かせるテクニックまで、様々な方法を提案してくれます。

「いい人」よりも「ナルシスト」になる方が気楽に生きられる、というのは言い得て妙です。

私自身は繊細とか敏感な人間だとは思っていませんが、変なことに囚われてしまうことが多いので、もう少し緩く考えるようにしたいな、と思いました。

 

「ストレスはあるもんだ」と達観する

一番刺さったのは、「ストレスはあるものだ」と達観すると心が疲れない、ということです。

私がストレスを抱えるのは、他人にちょっとしたことを言われて、後々気になってしまうということです。

他人に言われたことを思い出すのがストレス、ということを分かっていれば、自分はそういう時にストレスを感じるもんだと分かっておけば、確かに気が楽になりました。

今思い出してストレスになってる!って気づいた時は、それを受け入れながら、深呼吸したり軽くストレッチして気分を切り換えればOK。

自分のことを分かっているだけでも大分楽になりました。

 

この本を読んで、ストレスとの向き合い方が少し分かり、気持ちが楽になりました。

「ナルシスト」になれるほど、まだ自分のことを好きにはなれませんが、ちょっとずつ自己肯定感上げていきたいと思います。

他にも参考になるコツがたくさん載っていて、勉強になる本でした。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。