「チーズはどこへ消えた?」から人生を振り返る

スペンサー・ジョンソンチーズはどこへ消えた?」は、ビジネスマンにお勧めされることが多い、物語をベースにした本です。

私もいつか読んでみたいと思っていたところ、KindleUnlimitedに入っていましたので、読んでみました。

短いストーリーの中から様々な教訓が得られる本ですが、私は自分自身の人生のビジョンを考えるきっかけをもらいました。

 

チーズはいずれなくなる

一般的にビジョンは抽象度が高く、そのための手段は具体的なものを置きます。

例えばビジョンは「福祉について多くの人に知っていただく」こととして、手段として「福祉について発信するブログを書く」こととします。

そしてそのブログが大人気になり、莫大な収入を得たとしましょう。

これが、「チーズはどこへ消えた?」におけるチーズです。

 

しかし、しばらくするとブログは段々読者が少なくなり、収入は落ち込んでいきます。

でもまだ大丈夫、まだ稼げてるから・・・と言って続けていると、あっという間に収入は0になってしまします。

収入が無くなってからも、いつか読者は帰ってくるはず、新しいことをやる方がリスクだと言って、ブログを続けようとするのが、「チーズはどこに消えた?」における「ヘム」という人物の考え方です。

 

お分かりの通り、いつまで経ってもチーズは戻ってきません。

ここで早めに見切りを付けて、例えばYouTubeとか、新しい発信方法に移行していけば、新たなチーズにいち早く出会うことができます。

チーズはどこへ消えた?」ではスニッフというキャラが、新しいチーズをいち早く探しに行く様子が描かれています。

チーズはいずれなくなるのだから、早めに新しいチーズを探しに行こう、という教訓が読み取れると思います。

 

ビジョンを忘れてはいけない

スニッフは、今食べているチーズがもうすぐ無くなってしまうことを察し、いち早く新しいチーズを探しに行きました。

たとえで言えば、ブログではなくYouTubeで発信することを始め、先行者利益を享受しています。

しかしその時、「福祉について多くの人に知っていただく」というビジョンを忘れてしまっては元も子もないでしょう。

あくまでビジョンのための手段として新しい方法をとり、その結果としてお金がついてくる、ということが望ましいはずです。

 

自分自身の人生を振り返って

私自身、社会人から一念発起して専業学生になりました。

しかし、私にとってのビジョンはなんだったのでしょうか。

職場が嫌だったからやめた訳ではないですが、はっきりとしたビジョンがあった訳ではありません。

今大学院修士課程1年が終わろうとしている中、今後どのような道をたどって生きていくのか、考えなければなりません。

 

私自身の人生のビジョンはなんだろうか。

チーズはどこへ消えた?」と悩む以前に、私にとってのチーズはなんだったのか。

「福祉について多くの人に知っていただく」ことはもちろん大事ですが、私の人生のビジョンとまでは言えない気がします。

名著から自分の生き方を振り返るきっかけをもらいました。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。